ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 救急 > あなたにもできる応急手当「心肺蘇生法」

本文

あなたにもできる応急手当「心肺蘇生法」

印刷用ページを表示する 更新日:2019年1月1日

 

あなたもできる応急手当

『心肺蘇生法』

 目の前で大切な家族や友人が突然倒れた場合、その命を救うには、居合わせた「あなた」が心肺蘇生を行うことが最も大切です。

胸の真ん中を強く圧迫する「胸骨圧迫」と口対口で息を吹き込む「人工呼吸」を心肺蘇生法といいます。

 

心肺蘇生法の流れ

  1. 安全を確認する。
  2. 大きな声で肩をたたきながら呼び掛ける。反応がなければ大きな声で助けを求め、119番通報とAEDの手配をする。
  3. 普段通りの呼吸があるかないかを目視で確認する。
  4. 普段通りの呼吸がなければ、胸骨圧迫を30回行う。

●真上から垂直に胸が約5センチメートル沈むように圧迫する。

●1分間に100~120回のテンポで連続して絶え間なく圧迫する。

●圧迫と圧迫の間は、十分に力を抜き、胸が元の高さに戻るようにする

  5. 人工呼吸を2回行う。(難しければ胸骨圧迫のみを行う)

  6. 前述した4と5を繰り返す。

 

救急車が到着するまで全国平均で約9分かかります。救急隊に引き継ぐまで心肺蘇生法を続けることで、その方の社会復帰率が上がります。

 

また、救命講習会ではAEDの使用方法も行います。

消防署では、市内在住在勤の方を対象とした一般公募救命講習会を年4回実施しています。

自分の愛する方を救う為受講してみてはいかがでしょうか?