ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 救急 > AED(自動体外式除細動器)設置場所に関するご案内

本文

AED(自動体外式除細動器)設置場所に関するご案内

印刷用ページを表示する 更新日:2015年11月18日

AED(自動体外式除細動器)とは?

 AED(自動体外式除細動器)とは、突然、心室細動(心臓が細かくふるえる状態)等の致死的不整脈(心臓停止)を起こしたときに、使用する医療機器です。
 致死的不整脈発生直後にAEDを使用した場合の生存率は高いですが、不整脈発生後1分を経過するごとに、生存率は約10%低下すると言われています。
 医師、救急救命士等に使用は限られていましたが、平成16年7月から一般市民(非医療従事者)でも使用できるようになりました。
 使用方法は簡単です。機器の音声ガイダンスの指示どおり使用するだけです。もし皆さまがAEDを必要とする場面に遭遇した場合は、勇気を持って救命活動の参加をお願いします。
 救命処置の基本となる普通救命講習等を各消防署で実施しています。
 積極的に受講してください。

AEDの設置場所

下のリンク(外部リンク)から、ご覧いただけます。

普通救命講習等のご案内