ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織・課名でさがす > スポーツ振興課 > 武道教育の充実に向けて

本文

武道教育の充実に向けて

印刷用ページを表示する 更新日:2023年9月8日

 平成24年度の中学校保健体育科における武道必修化を踏まえ、本市では、平成22年度から各校で武道教育に取り組んでおり、中学生生徒の健全な育成に貢献しています。

本市の武道教育の特徴

 ・市内5校に武道場

 ・各校に剣道具(防具一式、カーボン竹刀、稽古着袴)、柔道着の配備

 ・地域連携指導員の活用

 ・武道教育指導者養成講習会の実施(安全に効率よい指導のあり方の究明)

地域連携指導員とは?

 平成24年度の必修化に伴い君津柔道会、君津木更津剣道連盟から推薦を受けた指導者(令和5年度現在登録者14名)を各校に派遣し、生徒が安心して安全な学習ができるようにしています。また、地域連携指導員が講師となり、市内の保健体育科教職員を対象に「武道教育指導者養成講習会」を年2回実施し、専門的な指導ができるようにしています。

  指導者氏名 種目 支援年数 登録期間
令和5年度地域連携指導員一覧
1

小沼 武志

柔道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
2 菅野 昭二 柔道 4 令和2年4月 1日から
令和6年3月31日まで
3

関口 一眞

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
4

内海 茂美

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
5

加藤 敏行

剣道 10 平成26年4月1日から
令和6年3月31日まで
6

出口 進

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
7

石川 恒美

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
8

軽米 満世

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
9

大槻 良教

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
10

小幡 勉

剣道 12 平成24年4月1日から
令和6年3月31日まで
11 橋本 公夫 剣道 5 令和元年4月 1日から
令和6年3月31日まで
12 半谷 一芳 剣道 1 令和5年4月 1日から
令和6年3月31日まで
13 木下 潤一 剣道 1 令和5年4月 1日から
令和6年3月31日まで
14 大槻 良崇 剣道 1 令和5年4月 1日から
令和6年3月31日まで

授業実践

男子柔道

 
柔道受け身の写真
自分の身を守るため、受け身を徹底して学びます

柔道構えの写真
構えの確認では、初めての対人練習で
緊張感が高まっています

柔道投げ技の写真
投げ技の練習では、投げられる人は低い姿勢なので
恐怖心が和らぎます

女子剣道

 
剣道独自の礼法の写真
稽古着袴を身に付け、正座をし、
凛とした姿で剣道独自の礼法を学びます

剣道打ち方の練習の写真
木刀を手にする前に、手刀(てがたな)で
基本動作の確認をします

剣道打ち方の練習の写真
木刀を手に剣道の基本となる打ち方を学びます

女子剣道

 
剣道の礼法を学んでいる写真
真剣(本物)を見せて、刀の作りや礼法を学びます

打つ打たれる練習の写真
「打つ打たせる」の経験から、
互いに気を
合わせることを学びます


剣道試合の写真
試合を実施し、勝ち負けがあっても
礼にこだわって試合をします

武道教育指導者養成講習会

 

柔道指導の研修会の写真

柔道研修は、「受け身」に特化して正しい指導法を学びます

剣道指導研修の写真

剣道研修は、「打つ打たせる」に特化した指導法を学びます


剣道具の管理について指導研修
剣道具を安全に効率よく使うために管理の仕方を学びます